HOME + 素材紹介
プラスチック
ビニールパウダーやスチロール、ポリエステル粒、ファイバー、タイヤ、メチルセルロース、EVA(白及び雑色)
などのラインナップからなる素材群です。
EVA
エチレン酢酸ビニルポリマーを主成分とする、サイズ2mm前後の発泡系素材です。ゴム状に変化したものなので独特の弾力性があります。安全性の高いクッション性樹脂として玩具などにも広く用いられています。クラフトの中でソフトな風合いを表現したいときに用いると効果的です。ジオラマや建築模型、草木などの表現にもよく使用されます。
メチルセルロース
アルカリセルロースをメチル化したもので、アルカリ性の木綿繊維や化学綿(人工綿)でできています。5℃前後の冷水によく溶けるが温水にはよく溶けない。一度溶けると室温で安定するので室温での保存が可能です。水溶液を作るとき、なかなか溶けずだまになりやすいのでメチルセルロースを少しずつ入れて気長に攪拌して溶かすことが必要です。使う一日前に水溶液を作り冷蔵庫に入れ放置しておくと気泡が自然に抜けて溶けこみます。
HUパウダー
軟質ウレタンの粉砕品です。経時変化で黄変する性質があります。
ポリエステル粒
ポリエステルの粒状素材です。身近なポリエステル素材として、衣類やテント・漁網・釣り糸などの産業資材に使われています。またビデオテープやフロッピーディスクの磁気シートなどにも使われています。
ビニールパウダー
エチレンと塩素を原料として製造される塩化ビニル樹脂(PVC)の粉末素材です。パイプや農業用シートなど広範囲な用途があります。
ポリ粉
ポリエチレン(PE)フィルムの粉砕加工品です。軽く、柔らか、衝撃音の低い性質があり、身近なものでは包装用フィルムやシャンプーや食品などの容器、家庭用品に多く使われています。
スチロール
ポリスチレンの粒状発泡素材です。非常に軽く弾力性に富んでいるため、緩衝材として広く使われています。
ファイバー
工業用繊維の素材です。約10cmほどにカットしてありますので好きな長さに切って使ったり粘土のつなぎ材としても使うことができます。
タイヤ
タイヤを2mm前後の粉末状にした素材です。リサイクル素材として再生タイヤや建築用の外部クッション材として用いられたりします。カラーは黒・高い弾力性があります。
パルプファイバー
パルプなどのセルロース系繊維を粉砕した、1mmから5mmほどの繊維状粉末です。液状のものと混合すると粘性が増すことから、画材はもちろん、紙粘土の主原料や塗料の増量材、つなぎ材としてもポピュラー。着色することもでき、ジオラマ模型やドールハウス、建築模型の情景用素材としてなど、幅広い表現が可能な素材です。
INパルプ
印画紙の粉砕品です。(印画紙=銀塩写真用の専用紙で発色性・光沢性・平滑性に富む紙です)
MZパルプ
未晒しの溶解パルプ(パルプを薬品で溶解したもの)を原料に粉砕したものです。1mmは針葉樹、2mmと3mmは広葉樹を使用しています。
KAパルプ
広葉樹が主原料です。紙粘土に加工するような一番白色度の高い素材です。
DPパルプ
電話帳の背表紙を切り落としたものを粉砕したものです。
ハイラック
繊維壁の原料向けに配合したものです。パルプと寒水などの粒子を混合しています。
繊維壁=江戸時代から使われている自然の素材を活かし伝統的な湿式工法による内装仕上げ材料です。